楽しいTOEIC勉強法まとめ!英語の学習法おすすめは?

● 楽しいTOEIC勉強法まとめ!英語の学習法おすすめは?

こんにちは。田村恵理子です。

TOEICの勉強も、楽しく進めるに越したことは、ありません。

ただ、努力が不要というわけでは、ありません。「ラク」と「楽しい」は、違います。それでは「楽しい」とは、どういうことでしょうか?

この記事では、TOEICを楽しみながら勉強するコツをまとめました。

あなたも楽しみながら勉強して、スコアも英語力も伸ばせます!

toeicメルマガ

TOEICテスト対策は楽しくない、つまらない、退屈という前に…

やむにやまれぬ事情で、仕方なくTOEICの勉強をされている場合も、あるかもしれません。

会社の方針で、いきなり受験することになった場合もあるでしょう。昇格の要件の場合もあるでしょう。

しかし、考え方次第です。仕事で英語を勉強しなければいけない時は、ある意味、ラッキーです。

たとえ、仕方なくTOEICを受けているとしても、身についた英語力は一生、あなたのものです。

TOEICテストは、ビジネスにも、役にたつ!

TOEICテストには、実際に使える英語が満載です。

メルマガ読者さんからいただいたメッセージです。

出張で役に立つかな?・・・と最初は思いましたが、

海外で英会話が必要な場面で、TOEICは実用に役に立つことを実感しました!

TOEICの頻出単語や、リスニングに出てくる言い回しなど、

実際に使えるものばかりだったのですね!

 .

そうなのです。実は、TOEICの勉強をしながら、英会話力も伸ばせるのです。

役に立つと思えば、もっと頑張ろうと思えてきませんか?

TOEICテストの勉強なんて、本当に楽しめるの?

あなたと、英語を楽しんでいる人との違いは?

もしかしたら、英語の勉強は辛いもの、苦しいものという固定観念があり、始める前から嫌な気分になって、実際に手をつけられていないかもしれません。

何もしていないのに「嫌だな」と思っている状態ですね。

実は、いざスタートして、続けてみると楽しくなってきたり、するものなのです。

生徒さまも、楽しみながら勉強されています。

Part7講座、第2週目に入りました。

長文読解は、これまでつまらない作業でしたが、課題にそって解いていくと、

より手ごたえがあって、楽しいです。

目的を持って読むと、これまでつまらなかった文章に興味が持てます。

パート7の音読をやり終えました。

声に出して読んでみると知らなかったことが発見できたり、翻訳で使えそうだ!と思えるフレーズに出会えたりしますね。

楽しいです。

 .

いつから、楽しいと思えるようになった?

まずは、スタートすること。ゲーム感覚で楽しむ。

取り組んでみないことには、楽しいということにも気づけません。まずは、スタートして見ることかなと思います。

まずは、スタートすることが、重要です。単純作業も、ゲーム感覚で楽しめたりしますよね。その感覚で、まずは、取り組んで見ることです。

★勉強するときは、ひとつの問題にじっくり取り組む。

具体的にどのように取り組むのかは、田村先生の教材に詳しい説明があります。

(市販の参考書で、この部分が書かれている本はありませんでした)

どうしてその部分がポイントになるのか、英文を読むときのコツも説明しています。

★単純に明日も勉強しようと思えました。

課題が具体的で、どうしてその部分がポイントになるかの説明があるので、

ただやるだけ。

課題自体もむずしいものはありませんでした。

単純に楽しい。

 .

リスニングにも、リーディングにも効く!レベル関係なく、独学ですぐできることは?

音読は、おすすめです。独学でも、すぐに取り組めます。ぜひ、楽しんでください。

効果を実感できると、勉強が楽しくなる。

音読を最近やっていて、そのせいかわかりませんが、車の中で聞いている公式問題集の英文が

前よりはっきり聴こえるようになった気がしています。

音読の効果はすごいですね。

 .

楽しいイコール「らく」では、ありません。hard fun という考え方

大好きな言葉があります。スティーブ・ジョブズがよく言っていたという言葉です。

The journey is the reward.

一時期、ノートパソコンに刻印を入れていました。元々は、孔子の言葉からきているとのことです。

本当に面白いのは、ラクなことではなく、「ハードファン」なのだろうなと、思います。

ストイックに何かに取り組んでいるように見える人も、実は、面白いから取り組んでいたり、します。

 

こんばんは。

パート7講座4冊分が10週目まで終わりましたので、ご報告します。

終わってみると、大変な時もありましたが、

楽しかったというのが一番の感想です。

リーディングの力も、受講する前よりついているのを実感しています。

昨日見た4月8日の結果では、リーディングが450、リスニングが430のトータル880でした。

これまでの最高点875を5点ですが更新しました。

リスニングは、特に大した勉強はしていなくても、できる時は460~470くらいは出るのですが、リーディングはよくても420を超えることはありませんでした。

今回の450は過去最高です。

Part7講座のおかげだと思っています。感謝しています。

5月20日には900越えができるよう、ひたすら音読を頑張ります。

 .

単純に、できなかったことが、できるようになる、進歩するのは、楽しいです。

私は確かに努力していましたが、

文頭に『自分なりに』とか『自分で考えて』が入っていました。

自分で学習する意味もあるとは思うのですが、

今は(以前の状態からは)思いつかないくらい、勉強するのが楽しいし、考えなくて良いので効率的です。

 .

子育て中の生徒さまも、楽しんでくださっています。

★子育て中にもおすすめです。育児休暇中、私は思うように勉強できませんでした。子育て中のママは、常に赤ちゃんのペースです。

私の場合は、赤ちゃんも好きだし、赤ちゃんがいる生活も楽しい。

でも、1日のうち30分でいいから、私が私として生きる時間がほしいと思っていました。

(中略)

なんとなく自分の時間がほしいなと思っていて、そう言えば私、学生時代英語好きだったと思う方がいらっしゃったら、気軽に始めてみたらいいんじゃないかなと思っています。

ゆっくりペースで、確実に成果があげられることが自分の自信につながると思います。

(中略)

そして、今ある環境を変えず、TOEICの勉強できる教材として田村先生の教材はおすすめします。

 .

楽しい講座、本、テキストを選ぶ

私の講座は、「楽しいです!」と、言われることが多いです。あ、でも関西人ではありませんから、そんなに期待されても、困りますが。。。

第4週の「コンマの大切さを示すパンダの話」ができすぎていて、とても面白かったです。

もっと詳しく聞きたい、と思いました。

それで、コンマが身近に感じられるようでした。

 .

もはや、英語の勉強がストレス解消に?生徒さまのブログから

生徒さまが、ブログにこのように書いてくださっています。

「寄り添ってくれることのありがたさ。」

3ヶ月ちょっと、TOEICの勉強に励む毎日。

とはいえ、子育て中。

1日10分だけという時もあれば、運良く2時間とれる時もある。(稀だけどね。。)

勉強のベースは田村恵理子先生のテキストを使いました。

テキストを購入すると、田村先生の1ヶ月のフォローがついてくるので、安心です。

私の場合は、学習報告を先生にしていました。

個人差はあると思いますが、1ヶ月くらいで学習が習慣化されます。

学習方法はとってもシンプル。だからこそ、続けられる。

先生のテキストを通じて、英文の音読って楽しい。と思えるようになったこと。

(はじめは、TOEICの点数が目的だったけど、今はストレス解消法?!)

こんな風に思えるようになって、田村先生のメールでのフォロー期間が終わり、5月20日にTOEICを受験しました。

5月20日が終わったら、英語の勉強するのが嫌になる?と思っていましたが、

全然嫌にならずいつものように勉強している私がいます。

 .

TOEICをもっと楽しむための本、問題集、掲示板。動画

coming soon

メルマガでは、TOEICを楽しみながら勉強するコツも、たっぷり配信しています。

楽しみながら勉強して、スコアも英語力も伸ばしましょう!


toeicメルマガ


あなたも、3ヶ月で100点アップできます。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOEIC3ヶ月で100点アップする方法

TOEIC勉強法10日間メール講座をお届けします。
お名前(名字のみ)とメールアドレスをご入力ください。

ツール

TOEIC関連の記事

  1. オンラインTOEIC IPテストは、マークシート(紙)のテストと何が違うの?【2020年4月からオンライン受験可能に!】

  2. TOEIC勉強法!リスニング&リーディング 対策500点から900点まで

  3. TOEICの勉強をスタートする時に、はじめにすべき3つのこと【第2話】

  4. TOEIC申し込み期限と方法!インターネット公開テスト申込の締切日は?【抽選制は終了】

  5. 500点台から600点を目指すTOEIC初心者のパート7対策!体験記も

  6. TOEIC初心者が100点アップするための7つの法則マニュアル

  7. TOEICの種類と違い。どれを受ければよい?

  8. 全国通訳案内士(ガイド)の制度、試験科目、試験日、体験記

  9. TOEICテストにテクニックは意味あるのか?

  10. 990満点の難易度とレベルは?TOEICリーディング・リスニング勉強法

TOP