こんにちは。田村恵理子です。何事も新しく始める時は最初がちょっとだけ大変ですよね。英語の勉強も同じです。
それでは、どうすれば良いのかお届けします。
TOEIC研究室きくメルマガをお届けします。読む方のメルマガは URL TOEIC8.com/mm です。
LINE のTOEIC研究室cafeチャットボットは、LINEで@TOEIC8で検索してみてください。
メルマガを読んだり、聞いたり、チャットボットで遊んだりして、なんとなくやる気になってきたなと思ったら、すかさず行動に移して頂ければ幸いです。
今回のテーマは、はじめの1ヶ月は、がむしゃらにガーッとやってみよう!です。
何かを始める時は、最初がちょっと大変です。例えば、自転車をこぎ始める時も、こぎ始めは力がいります。しかし走り出してしまえば、それほど力を入れなくても楽々進めたりしますよね。
今、やるぞ!という気持ちがね、ふつふつと湧き上がっていたら、今が、始めどきです。
すぐに行動スタートして、波に乗って、たたたた、と進んでください。
そして、初めの1ヶ月は、集中的に時間を投下して、がむしゃらにガーッとやってみることがポイントになります。
今回のポッドキャスト「TOECの勉強はじめの1ヶ月は…」の書き起こし文は、こちらでご覧いただけます。
Podcast: Play in new window | Download