600点の壁?点数が上がらない!TOEIC400、500点台で停滞する原因は?そしてお勧めの勉強法

こんにちは。田村恵理子です。

勉強しているのに、TOEIC400点台や500点台でずっとスコアが停滞してしまっている。そんな場合もあるかもしれません。

決して諦めないでください。TOEIC600点は、意外と近いところにあります。必ず超えられます。

この記事では、何年もTOEIC600点を越えられなかったのに、あっさり600点突破した体験談をご紹介します。そして、TOEIC600点を狙う場合の勉強のコツをまとめます。

TOEIC3ヶ月で100点アップする方法は、メルマガでお届けしています。

何年も500点台で停滞していた所から600点突破した体験談

何年もTOEIC600点を超えられなかったところから、見事に600点超えを達成された方のご報告メールを紹介させていただきます。

パート7講座も最終週に入り、なんとか続けられたことにほっとしているタイミングで1月に受けたTOEICの結果が返ってきました。

1月にテストを受けた際は、リスニングは聞けないし、リーディングは終わらないしで、

すっかり打ちのめされ、同じ教室で試験を受けた人の中で自分が一番出来ないのではないかとすら考えながら帰ってきました。

そのため、今日の結果を見るのも怖く、頼むから5点でいいから600点を超えていてほしいと願いながら、点数を確認しました。その結果、なんと695点でした。

何年も超えられなかった600点がこんな形で超えられただけでなく、

もう少ししたら700点も狙えるのではないかという点数で、びっくりしすぎて実感がありません。

モチベーションが保てないことで悩んでいた際に、少しずつでもすすめていくことで、いつか結果に結びつくという先生のアドバイスをいただき、なんとか勉強を続けてこられました。

本当にありがとうございました!

 .

こちらの方は、諦めずにフルタイムのお仕事と子育ての合間にコツコツ頑張られました。

そして、講座開始後1ヶ月半のテストで125点アップです!

こちらの方が受講されたパート7講座は、こちらです。

念の為、パート7講座は誰にでもお勧めというわけではありません。

目安としては、パート7講座は、現在リスニング300点以上、リーディング250点以上の場合におすすめです。そうでない場合は、まず単語、そしてリスニングやパート5、6を先に勉強されることをおすすめします。

また、フルタイムの仕事と子育てをしながら1ヶ月と少しで125点アップは、レアケースです。上の方は、それまでにご自分で勉強されていて足りなかった所に、丁度ぴったりパート7講座がはまったケースでしょうね。パート7だけではなく、他のパートの点数も上がり、トータルで125点アップとなりました。

この他にも、600点を達成した方の声はこちらに掲載しています。

勝因は、あきらめずに継続したこと

最大のコツは、途中で諦めないこと、辞めないことです。落ち込む時期、悩む時期は誰にでもあります。

実は、上でご紹介した方も、TOEIC点数もモチベーションも停滞して、悩まれていた時期もありました。

後から振り返ってこのように書かれています。

いつも他の方の報告メールを見ては、

きっと元々英語が得意じゃないと そんなには上がらないんだろうなぁ…と少しいじけた気分で見ていたので、

なんだか信じられない気持ちです。

 .

いじけた気分になってしまったとしても、拗ねてしまったとしても、ネガティブな気分になったとしても、とにかく淡々と、少しずつでも継続するのがポイントですね。

講座開始前に、勉強しているのに何年も600点を超えられない時期がありながらも、やめなかったから、今の結果につながったわけです。

講座開始した後も、それまで、なかなか結果が出ていない状況で、先が見えずに弱音をはくこともありました。それでも、フルタイム勤務で小さいお子さんの子育て中ながら、とにかく講座のペースに遅れずに、ついて来られました。

落ち込んだり、悩むことは誰にでもあります。

モチベーションが低空飛行の時も、とにかく諦めずに継続すること、それが1番のコツです。

あなたもTOEIC600点の壁を感じていたとしても、諦めないでくださいね。続けていれば、取れます。ゴールは意外と近くにあるのです。

TOEICスコアが停滞している場合のチェック項目とお勧めの勉強法

そもそも勉強時間が足りていないのでは?

500点から600点までTOEICスコアをあげる為には、ざっくり200時間程度が目安となります。

もちろん、人によって違いますから、もっとずっと早くスコアを伸ばせる場合もありますが、単純に勉強時間がまだ足りていない段階だとしたら、落ち込む必要も全くないということです。

早く結果が欲しいのでしたら勉強時間を増やせばよいですし、増やせないのでしたら、あせらずに腰を据えて長期戦でいきましょう。

TOEIC3ヶ月で100点アップする方法は、メルマガでお届けしています。

取り組み方を変えてみる

勉強時間は確保しているのにスコアが伸びない場合、やり方を変えてみる事です。

取り組み方を変える事で、一気に伸びることもあります。

自己チェック項目を挙げておきました。

TOEICリスニングとリーディングのどちらに重点をおく?

社会人の場合、時間は限られていますから、全パートの勉強をバランスよくとは、なかなかいかないでしょう。

ざっくりと判断する目安として、あなたの場合は、リスニングが、リーディング+60点になっていますか?

そうであれば、リーディング対策を重視し、そうでなければリスニング対策を重視されるとよいです。

TOEIC平均点は、リスニングの方が60点ほど高いです。また、リスニングの方が先に伸びる方が多いです。

単語

TOEIC用の単語帳やアプリは使われていますか?あるいは、問題集などで出てきた単語をチェックしておいて、覚えるようにしていますか?

単語は重要です。

忘れては覚えるの繰り返しで時間はかかりますが、一方で、単語は短時間でも取り組みやすいです。通勤時間や、朝起きてすぐ、夜寝る前など、5分でも10分でも時間を決めて、取り組むようにしましょう。

文法に時間をかけすぎていないかチェック

タイプによりますが、たまに文法の細かいことに時間をかけすぎている方もいらっしゃいます。

文法で分からない事を調べまくることに時間を使っていませんか?調べている時間は、英語の勉強にはなっていません。ついつい細かいことが気になってしまう場合は、要注意です。

留学経験がある場合

逆に、留学経験や海外滞在の経験があって、雰囲気である程度なんとかなってしまうけれど点数が伸びない場合は、文法に穴があるかもしれません。TOEICパート5の問題集を解いてみて、間違った所は、繰り返し復習しましょう。

TOEIC3ヶ月で100点アップする方法は、メルマガでお届けしています。

TOEIC600点をとるための勉強法マニュアル

サクッとTOEICテスト600点をとるために大切なことは、何が必要でしょうか?

王道に沿って学ぶことです。

「守・破・離」といいますよね。まずは、型を守るところからスタートするのが、近道です。

3ヶ月で達成できるのか、2年かかるのか、大きな分かれ道となります。

王道の勉強法は、「TOEIC初心者が100点アップするための7つの法則マニュアル」にまとめておきました。

中級者の方からも、ご好評いただいています。


ご購入者さまから頂いたメッセージです。

「金額以上の濃い内容のマニュアルに出会えたことに感謝しております。」

「あらゆる方面から単語を覚える方法があり、素晴らしいと思いました。」

「これまでのやり方で自信のなかったところを見直せたり、モチベーションや、初心を思い出させてくれる効果もあって、とてもいいと思いました。」

「すごくいいです。」

「英語の時間を確保、勉強の準備を整え、何もしない。この”何もしない”はすごいです。」

「すごくいろいろ詰まっている感じがします。」

「英単語のワークでは、復習のことも取り入れてくださっていて、とっても参考になります。」

「正しい選択肢ではなく〇〇なものというのが目からうろこでした。」

「50単語リストは先生がつくられたものでしょうか。すごい!同意語がとても分かりやすいです。」

あなたも、ぜひ、最初から王道でスタートでして、TOEICスコアも英語力も一気に伸ばしてください。

TOEIC初心者が100点アップするための7つの法則マニュアルの詳細は、こちらです。 .

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOEIC3ヶ月で100点アップする方法

TOEIC勉強法10日間メール講座をお届けします。
お名前(名字のみ)とメールアドレスをご入力ください。

ツール

TOEIC関連の記事

  1. TOEIC勉強法!リスニング&リーディング 対策500点から900点まで

  2. TOEICテストの受験料はいくら?割引価格の適用条件に変更あり!

  3. 800点から850点、900点の壁?TOEIC点数が上がらない!停滞する原因と対策

  4. 新形式TOEICテストの変更点と難易度

  5. TOEIC問題冊子のシールが、はがせない時は、これで解決!

  6. TOEICの勉強を始めて、しばらくたった時に何をすべきか

  7. 年齢なんて関係ないその2スウェーデンの音楽バンドABBAの話、芸術家の篠田桃紅さんの話など【第45話】

  8. TOEIC Part7長文リーディング対策!新形式の問題構成、時間配分と解き方のコツ

  9. TOEICの点数はトントン拍子で順調に上がっていくのではなくジグザグと上下しながら上がる話【第24話】

  10. あと1週間でTOEICテスト!英語力もスコアもまだまだ伸ばせます。

TOP